top of page

和歌山でドラムを始めたいあなたへ

・新しい趣味に挑戦したいシニア世代の方

・お子様に楽しい習いごとを探しているパパママ

・リズム感を磨いて音楽をもっと楽しみたい方

ドラムって、叩いた瞬間に「楽しい!」を実感できる楽器

想像よりもシンプルで​誰でも始められます

"楽しく学べる" を続けやすい価格で。
 

お知らせ

現在、阪本英紀ドラムレッスンは満席となっており

恐縮ながらキャンセル待ちのお申込みを承っております。
 

順次ご案内を進めておりますが

お申込みが増えており

ご案内の時期をお約束することができません。

ご希望いただいている皆様にはご迷惑をおかけし

心よりお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんが、ご理解のほど

よろしくお願い申し上げます。

​体験レッスン キャンセル待ちのお申込みは

無料体験レッスンお問い合わせフォームからどうぞ

  • YouTube
  • Instagram
  • X
  • Facebookの社会的なアイコン

アクセスマップ

和歌山 ぶらくり丁 TAKE OFF

Music Land TAKE OFF

tel 073-432-0098

http://www.first-take.co.jp/takeoff/

ぶらくり丁ドン・キホーテ様の南 3軒隣です
お車でお越しの方は
近隣のコインパーキングをご利用ください

​生徒さんに選ばれている理由

1 地域トップクラスの低価格なレッスン料金
2 予約スケジュールは前日まで変更OK
3 バンド形式のステージ発表会が参加費無料

​レッスン代は安いほうがいい

スケジュールに融通がきくのがいい

始めやすい楽器って??

小さな子どもに理解がある教室だといいな

​1 地域トップクラスの低価格

【圧倒的なコストパフォーマンス】

40分レッスン×3回=

1レッスンあたり

​2666円!

8000円(税込)

​スタジオ代込み

教材費無料

初回のみ

​別途入会金3000円

【ただ安いだけじゃない!充実のレッスンでしっかり上達】

ドラム歴30年の経験から、未経験でもスムーズに始められるプログラムをご用意しています。
初めてスティックを握る方でも、楽しみながら上達できます!


当教室に通う多くの生徒さんはドラム未経験からのスタート。
「難しそう…」といった心配は不要です。

「好きな曲を叩けるようになりたい」

そんなリクエストにもできる限り対応しています。
レッスンの雰囲気は、ぜひYouTubeチャンネルでご覧ください。

【小さなお子様も安心】

4歳・5歳からOK!

はじめての習いごとにもピッタリ

「月齢が小さくて他の教室では断られた…」

そんな方もぜひご相談ください


私自身、幼い子どもを持つ親として、お子様の成長に寄り添ったレッスンを行っています

​2 予約スケジュールは前日まで 変更OK

【忙しい方も安心 柔軟なスケジュール対応】

月に2・3回のペースで

レッスンに通っていただくことができます

​​

​用事でレッスンに来られない場合でも​

前日までのご連絡で

​別の日程に変更することができます

 

​※当日キャンセルについては

​レッスン料金がかかります

​3 バンド形式の発表会が参加費無料

バンド形式での発表会を定期的に開催

先輩&先生が優しくサポートしてくれるから未経験でも安心!

楽しみながら経験を積んでステップアップ!​

【参加費はなんと無料!】

一般的に 5,000~10,000円 かかる参加費
でも、当教室なら無料

バンド形式の本格ステージで演奏できる貴重な機会を
追加費用なしで 体験できます

和歌山 TAKE OFF ドラム教室 発表会1

ドラム歴 約30年
キャットミュージックカレッジ専門学校を卒業後、アシスタント講師として勤務

これまでにライブハウス、ホテル、バー、レストランなどで1000回以上の演奏経験を持つ

SNSではレッスンの様子などを随時発信中

  • YouTube
  • Instagram
  • X
  • Facebookの社会的なアイコン

【​よくある質問】

Q.ドラムレッスンはいつ?どこで?やっていますか?

A.こちらをご覧ください。

​Q.ドラムを全くやったことがありません

A.ご安心ください

Youtubeチャンネルにて生徒さんたちの演奏動画もアップしています

みなさん未経験で始めた方ですので、ぜひご覧ください

Q.準備する物はありますか?

A.ドラムスティック

必要に応じてA4クリアファイルスタジオ用上履き です

体験レッスンのときは何も必要ありません

Q.ドラムセットは買わなくていいですか?

A.はい。当面は必要ありません

Q.自宅ではどうやって練習すればいいですか?

A.電子ドラムなども市販されていますが

お金をかけずに自宅でドラム練習する方法がいくつかありますので

レッスン内でお教えしております

Q.吹奏楽部で打楽器担当です

楽譜のわからないところ、困っているところをレッスンしてもらえますか?

A.はい、大丈夫です

楽譜を持って習いに来てください

Q.学校やスタジオ、個人宅に出張レッスン可能ですか?

A現在はスケジュールの都合上、お断りしております

  • Wakayama

  • Japan

bottom of page